世界のごちそう博物館 | 世界料理のレトルト製造・販売

世界のごちそう博物館

0 合計 ¥ 0

現在カート内に
商品はございません。

  • 新規会員登録
  • お気に入り
  • ログイン
  • サブスク(月一お届け)
  • 世界のごちそう博物館レトルトシリーズ
    • 世界のごちそう博物館シリーズ
    • 珍食材シリーズ
    • 旅めしシリーズ
    • 企業様とのコラボシリーズ
    • 日本のごちそうシリーズ
    • 食べて知るシリーズ
    • 魔女のごちそうシリーズ
  • プレミアムレトルト
  • セット
  • ギフト
  • 書籍
  • スパイス
  • その他

Menu

  1. 全商品
  2. 世界のごちそう博物館レトルトシリーズ
  3. 世界のごちそう博物館シリーズ

36件の商品がみつかりました。

鶏肉のバスク煮込み
にんにく、ピーマン、トマトを使った料理で、フランスとの国境に近いバスク地方の鶏肉の煮込み料理。
¥ 800
ターフェルシュピッツ
オーストリアにあるウィーンの名物料理で、りんごやほうれん草のソースを付けて食べる、上品な牛肉の煮込み料理。
¥ 800
アイリッシュシチュー
アイルランドの羊とじゃがいもの伝統的な煮込み料理。
¥ 800
トリッパのトマト煮込み
イタリアの臓物料理の定番。コラーゲンが豊富で、ワインに良く合います。トリッパは牛の第二の胃のことで、ハチノスとも呼ばれる。
¥ 800
真っ黒!激辛カレー
インドの、16種のスパイスが効いた刺激的なチキンカレー。黒いのは玉ねぎをカラメル状になるまで炒めた色で、激辛の元はカイエンヌペッパーという一味のスパイスを使っているから。
¥ 800
ファソラーダ 白い豆のスープ
ギリシャの、寒い季節の定番料理。抗酸化作用のあるポリフェノールを多く含みます。
¥ 800
シリア 有名な定番料理 カバブヒンディ
シリアのお母さんに教えてもらった カバブのトマト煮込み
¥ 800
シリア おふくろの味 ファスリーエ
シリアのお母さんに教えてもらった インゲンと羊肉のトマト煮込み
¥ 800
ムケッカ
ブラジル・バイーア地方の、白身魚と野菜のココナッツミルク煮込み。
¥ 800
ヤッサ プレ
セネガルや西アフリカ全般でよく食べられている
鶏肉のレモン、マスタード煮込み。
¥ 800
タンチーム
ミャンマーのチン州の郷土料理です。
不安定なミャンマーの軍事政権の中
多くの人々が災禍の中にいます。
チン州の事、ミャンマーの事について知っていただきたいです。
¥ 800
プレ ニエンブエ
ガボン共和国の郷土料理 プレニエンブエ 玉ねぎをパームオイルでじっくり炒めて、鶏肉、オクラ、トマトとコトコト煮込みました。
パームオイルはマレーシア産でRSPO認証を受けています。
¥ 800
ガンボ
アメリカ南部の料理。黒人文化とヨーロッパ文化の融合。
鶏肉とオクラのスパイシースープ。
¥ 800
モレ ポブラーノ
モレ ポブラーノ(メキシコ)
鶏肉のチョコレートソース。※甘くないビターなものを使用しています。
¥ 800
ハリラスープ
スクマイキ(ケニア)
牛肉とケールの煮込み。
¥ 800
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ
  • 商品一覧
  • 当サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
世界のごちそう博物館

Copyright (c) 世界のごちそう博物館 All Rights Reserved.

ページトップ